Search

2016/07/27

KINGSOFT Office 2016でPDF出力ができない:バージョン10.8.0.5423の最新バージョンでは機能削除されてた

安くてMSオフィス互換性のあるKINGSOFT Office 2016ですが、
PDF作成機能が削除されていました。
バージョンは10.8.0.5423 です。
しかし、一時的な措置のようです。
※10.8.0.5423には複数のバージョンがあって、古い方ではPDF機能が付いています。


PDF機能が必要なときは、過去のバージョンを使うか、これからの対応を待つしかないです。
過去バージョンは、キンフソフトにメールするとダウンロードリンクを送ってもらえます。


こんな感じでPDF出力が無いんです。
一般的なPDF出力できるものは、「PDFとして出力」が出てきます。


で、キングソフトさんにメールして聞いてみました。
契約の関係で、このバージョンではPDF機能は削除されたそうです。
今後のバージョンでは追加する予定とのことです。

個人的にはPDFを頻繁に使うので、過去バージョンに入れ替えました。
今後のバージョンアップでPDF機能の再追加を期待します。



キングソフトオフィスのスプレッドシートの便利なとこは下記
■起動が軽い
■ユーザインターフェースがExcel2003見たい変更できる
■ライセンスキーがずっと使い回しできる
■新規で買っても3,500円と安い
■MSワード互換なWriterも使える

そのほかの機能はMSエクセルに劣ると思います。
ここらへん使い方次第だと思います。


アマゾンのパッケージ版で3,100円。
ダウンロード版で3,980円。
ライセンスキーがあればいいので好きな方を選べばいいと思います。

KINGSOFT Office 2016 Personal パッケージCD-ROM版 3100円くらい
KINGSOFT Office 2016 Writer & Spreadsheets [ダウンロード] 3980円くらい

パワーポイントの使えるStandard版もあります。4200円くらい。
VBAも使えるComplete版もあります。5400円くらい。


無料ならLibreOfficeが良さそうです。

気になるときはキングソフトのWEBサイトで無料の試用版をダウンロードも可能です。


メイン機にはMSオフィス、サブ機にはLibreOfficeまたはキングソフトオフィス、
みたいな使い分けが良いのかなと思います。

2016/07/23

生ごみのニオイ対策:電動の生ごみ処理機で乾燥させる

生ごみはニオイが厳しい。
かといって燃えるゴミの回収日でなければすぐに捨てられるわけでもない。
消臭剤とかかけてみたがあんまり効果無い。
夏は虫が・・・。
どうにかならないかと調べたら、「生ごみ処理機」というものがあった。
乾燥させればニオイとか無くなるらしい。


パリパリキューブ ライト というものらしい。
アマゾンで24,000円くらい。
最大で2リットルの生ゴミを処理できる。
サイズはΦ215mm×高さ283mm。
ゴミ箱ていどの大きさなので置き場所に困ることは無さそう。
しかも、トリコロールカラーでオシャレだ。

家庭用生ごみ減量乾燥機用脱臭フィルター 「PCL-31対応」 2個入り PCL-31-AC33
フィルターが半年に1回の交換が必要。2個で3,600円

単純に熱風で乾燥させるだけのものらしい。
水切りしてから投入すればちゃんと乾燥すると思う。
これで生ごみを乾燥しておけば、あの悪臭から開放されるかも。


パリパリキューブ ライト が最大で2リットル
すこし大きめの パリパリキューブ なら最大で2.6リットル。
アマゾンで25,000円くらい。ライトとほぼおなじ。
置き場所に困らないなら通常タイプで良いかも。、
フィルターは半年交換で1個で3,200円くらい。







そのほかWEBのレビューを見ると、パナソニックも良いらしい。
深夜電力で稼働すれば電気代もお安くすむらしい。
ニオイはそれなりに発生するが困る程度ではないっぽい。
しかし、1年以上使用すると故障が多いような気がする。
家庭用の家電なので仕方ないかも。

パナソニック 家庭用生ごみ処理機 温風乾燥式 6L シルバー MS-N53-S
アマゾンで5万円くらい。
処理量は1回で6リットルもいける!
でも、サイズがでかい!
本体サイズ:幅26.8×奥行36.5×高さ55.0cm
重量:12kg


パナソニック 家庭用生ごみ処理機 温風乾燥式 3L グリーン MS-N23-G
上記の3リットルバージョン
少し小さいだけでけっこう大きめサイズ。
本体サイズ:幅26.8×奥行36.5×高さ47.0cm
重量:11kg





まとめるとこんな感じ

■生ごみ減量乾燥機
乾燥させてサイズを減量。
割りとコンパクトなサイズ。
半年ごとにフィルター交換必要。
パリパリキューブ ライト 2.5万円+フィルター交換
パリパリキューブ ライト 2.5万円+フィルター交換


■家庭用生ごみ処理機 MS-N53
基本は乾燥させて減量。
そこそこ大きいので、数日間の溜め込みも可能。
ソフトモードにすれば肥料作りにもなる。
触媒フィルターなので交換できない。
パナソニック 家庭用生ごみ処理機 MS-N53-S 5.2万円
パナソニック 家庭用生ごみ処理機 MS-N23-G 4.0万円




とりえあえず買ってみようと思ったが、助成金制度がある。
自治体ごとにかなり違うので調べてみよう。

~家庭用電気生ごみ処理機には、お住まいの自治体から助成金が出る場合があります~
https://jema-net.or.jp/Japanese/ha/gomi/grant.html

仙台市のはこちら。登録店だけでの購入となるので面倒。
生ごみたい肥化容器・家庭用電気式生ごみ処理機補助制度のご案内
http://www.gomi100.com/3r/garbage/000067.php




■実際に買う前に試してみる!
いまいち使い勝手とかが分からないなら、お試ししてみるのが良いです。
ヤフオク!やAmazonで一個前のモデルを中古で買ってみる。
例えば、前モデルのMS-N48のアマゾンの中古を見てみると、
送料込みで1.4万円程度で購入できる。
ヤフオクだと1万円前後+送料で買える。
お試しで使ってみて後はヤフオクで売れば、3千円地殿出費で済む。
もし、気に入ればそのまま使っても良い。

現行モデルの中古だと、MS-N53の中古は送料込み3万円、
MS-N23-Gの中古は送料込み2.5万円。
補助金での購入金額とそんなに買わらないので、あまりオススメできない。

中古もアリだと思います。

2016/07/11

書くの失敗した!]仕事の答えを知るための探すこと:答えではなく問いかけを考える

この投稿はいろいろと失敗しました。
後日 書き直しをしてみます。

---
仕事とは答えを見つけることでは無いと思う。
解けない問題に対する問いかけを探し続けることだと思う。
・・・こんなふうに思っていたが、同じこと考えている人がいました。
「Q思考」というらしいです。

Q思考――シンプルな問いで本質をつかむ思考法

ブレインストーミングは、一人でやるもので多人数でやるのは意味が無いと思っていた。
しかし、多人数でやる他の方法を思いつかなかった。
それがQ思考なのだと思う。
「答え」を探すのではなく、「問いかけ」を探すこと。


例えば、売上が下がっているときに、「なぜ売上が悪いのか?」と問いかける。
関係者を集めれば、「○○がダメ」、「☓☓が悪い」、と言った意見が出てくると思う。
それを改善すればいいのかと思うが、効果が無いことが多い。
関係者が悪いと感じている要素があれば、すでに対応していることが多いからだ。


これを「どんな問いかけ、売上が悪い理由を知ることができるのか?」に変える。
答えではなく、答えに至る「問いかけ/質問」を作ろうとする。
「天気が悪いと売上は下がるのか?」、「来店者数が減ると売上が下がるのか?」、「売り場のディスプレイは売上に大きく影響するのか?」、「近隣のイベントは売上に関係あるのか?」
簡単にいえば、「今回の売上悪化の原因は何か?その対策は何か?」になると思う。

「なぜ?」はすごく身近に考えてしまう。すごく人間的で属人的な感じ。
「原因と対策は?」だと離れる。論理的で非人間的に感じる。
その分だけ冷静に分析的になれると思う。



問題が起こったとき、反射的に「なぜ?」と原因を探してしまう。
しかし、過去に戻って出来事を訂正できるわけではない。
それなら「これからどうするか?」を考えることに集中すればいい。
将来をどうするかが大切だからだ。
問いかけを変えるだけで、未来が変わってくると思う。


・・・と、ここまで書いてみて、「これQ思考じゃない!」と思った。
どうすればいいかを求めているので、Q思考とは違う。
もう一度考えてみようと思う。
でも、Q思考は面白い本だと思います!



そのほかの参考)


Q思考――シンプルな問いで本質をつかむ思考法

パワー・クエスチョン 空気を一変させ、相手を動かす質問の技術 

問いかける技術――確かな人間関係と優れた組織をつくる


類似1)

秘伝すごい会議で言われていた、「なぜ?」と「どうすれば?」に似ていると思う。
「なぜ~?」で問いかけると、言い訳が返ってくる。
「どうすれば~?」で問いかけると、対策が返ってくる。のような感じ。
入り口が違うと出口も違ってくる。



類似2)

似た事例で、欧米では中途採用の面接のときにどんな質問をするのか?というテーマがラジオ英会話で取り上げられていた。
NHKラジオ 入門ビジネス英語 2016年 6月号

中途採用の面接の質問になる。内容はだいたいこんな感じ。
1)一緒に仕事ができないと思うのはどんな人?
2)いままで受けた批判の中で容認しがたい批判は?
3)仕事の疲れをリフレッシュする方法は?

一緒に働く上で必要な情報を聞く上手な質問だと思う。
こんな感じで上手な質問はたくさんのことを一気に解決してくれると思う。


[]

2016/07/06

クセになる便利さ。MacOSのQuickLookをWindowsでも使う:Seer

MacOSで便利なのはMission ControlとQuickLook。
特に、スペース押せば何でもプレビューできるQuickLookはクセになる便利さ。
惰性が付いているときは、Windowsでもスペースバーを叩いてしまう。
これを実現する便利ソフトがWindowsでもあるのを知りました。

Seer
https://sourceforge.net/projects/ccseer/
インストールして起動すれば、スペースバーで中身を確認できる。
大量のjpg、PDFのような中身をちょっとだけ見たいときにすごく便利。
画像については回転とかもできます。
PDFのテキスト選択コピーもできます。
何かとはかどります!




最初は、Moongiftで紹介されたWinQuickLookを使いました。
WinQuickLookは便利。
それからPDFもプレビューできるものを探したらSeerにあたりました。


自分個人の環境では、下記があればそれなりに使える。
Seerの導入で画像とPDFがとても楽になった。

「基本」
Orchis:ファイラー (Windowsの鉄板!)
Seer:プレビュー (鉄板になるかも。)
Chrome:ブラウザ (Firefoxがいいかも。)
Lhaz:解凍圧縮 (LhaForge、Lhaplus、PeaZIPの方がいい! )
Mery:テキストエディタ (メモ帳でOK)
CLCL:クリップボード監視 (人によっては邪魔)