Search

2014/05/31

エレコムのM-BT11BBBKがASUS T100TAのWindows8.1で使えない:WindowsUpdateすると使えるっぽい

ASUS T100TAをAmazonで買った。
使いやすい!
しかし、エレコムのBluetooth4.0マウスM-BT11BBBUは接続エラーで繋がらなかった。
そのまま放置して、本日 やってみたら使えた!

下記を見ると、解決方法っぽいものが。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8562922.html

1)KB2883200 を適用。
2)デバイスマネージャーの「Bluetooth無線」の「電力の節約のために~」のチェックを外す。
この2つで動いてくれた。


ELECOM Bluetooth4.0マウス BlueLED 5ボタン ブルー M-BT11BBBU

2014/05/15

Windows7の32bit版のSP1適用のHotfixのリスト

Windows7の32bit版のSP1適用のHotfixリストを書き出してみた。
2014/5/7時点だったと思います。
SP1の入ったやつにupdateを自動適用してました。
コマンドプロンプトからwmicで書きだしたものです。

wmic qfe>hotfix.txt
※下記コマンドだとhtmlになるはず。
wmic qfe>hotfix.html

----------
ここから先は自己責任にて。
私自身も分からない状態で使ってます。


今後の展望としては、無印Win7にSP1統合したものにhotfixも統合したい。
hotfixをupdateするのに8時間くらいかかってしまうので。

 RT7Liteは元サイトのダウンロード先は404なので、softpediaからダウンロードしました。
SP1の統合はslipstreamのチェックボックスをチェックすればOK。
DVDのコピーは、コマンドプロンプトで「xcopy f:\ "d:\win7" /E /F /H /V」しました。

RT Seven Lite 2.6.0 Beta
http://www.softpedia.com/progDownload/RT-Seven-Lite-Download-174061.html

RT7は自動でisoファイルとか作ってくれないので、ちゃんと説明を読もう!
よくわからずに使って、10時間くらい無駄にしました・・・。
特にTaskはわからなかった。
注意1)スクリプトエラーのダイアログが出るけどとにかく進む。はいでもいいでもOK。
注意2)統合とかの処理をした後は「Task」に進む。それから「Bootable」とかに進む。Exitしないで「Task」へ。




あと、Windows Hotfix Downloader 8.1.2も便利。
使い方はよく分かりませんが、hotfixを自動でダウンロードしたり、適用してくれたりしてくれます。
使い方次第で便利なときもあるような気がします。
http://www.majorgeeks.com/files/details/windows_hotfix_downloader.html


Win7x86SP1のHotfixのリスト2014/05/07ごろの最新?

KB2849697
KB2849696
KB2841134
KB2841134
KB2670838
KB2479943
KB2491683
KB2503665
KB2506212
KB2506928
KB2509553
KB2510531
KB2511455
KB2515325
KB2532531
KB2533552
KB2533623
KB2536275
KB2536276
KB2544893
KB2545698
KB2547666
KB2552343
KB2560656
KB2563227
KB2564958
KB2570947
KB2579686
KB2584146
KB2585542
KB2604115
KB2619339
KB2620704
KB2621440
KB2631813
KB2639308
KB2640148
KB2644615
KB2647753
KB2653956
KB2654428
KB2655992
KB2656356
KB2660075
KB2667402
KB2676562
KB2685811
KB2685813
KB2685939
KB2690533
KB2691442
KB2698365
KB2699779
KB2705219
KB2709630
KB2712808
KB2718704
KB2719857
KB2719985
KB2726535
KB2727528
KB2729094
KB2729452
KB2731771
KB2732059
KB2732487
KB2732500
KB2736422
KB2742599
KB2743555
KB2750841
KB2756921
KB2757638
KB2758857
KB2761217
KB2763523
KB2770660
KB2773072
KB2785220
KB2786081
KB2786400
KB2789645
KB2798162
KB2799926
KB2800095
KB2803821
KB2807986
KB2808679
KB2813347
KB2813430
KB2820331
KB2832414
KB2834140
KB2834886
KB2835364
KB2836942
KB2836943
KB2839894
KB2840149
KB2840631
KB2843630
KB2844286
KB2846960
KB2847077
KB2847311
KB2847927
KB2849470
KB2852386
KB2853952
KB2855844
KB2859537
KB2861191
KB2861698
KB2861855
KB2862152
KB2862330
KB2862335
KB2862966
KB2862973
KB2863240
KB2864058
KB2864202
KB2868038
KB2868116
KB2868623
KB2868626
KB2868725
KB2876284
KB2876331
KB2882822
KB2884256
KB2887069
KB2888049
KB2891804
KB2892074
KB2893294
KB2893519
KB2898857
KB2900986
KB2901112
KB2904266
KB2908783
KB2909210
KB2911501
KB2912390
KB2913152
KB2913431
KB2916036
KB2918077
KB2919469
KB2922229
KB2925418
KB2928562
KB2929733
KB2929755
KB2929961
KB2930275
KB2936068
KB2952664
KB976902
KB976932
KB982018

Windows7でupdateできないとき;Mactypeを停止する

いろいろとやってみたけど全然セキュリティパッチが適用できなかった。
Windows7のSP1のWindowsUpdate。
WindowsHotfixDowloaderのLDUモード?でインストールすればできる。
でも、普通にupdates出来るはずと悩んだ。

何かgdi++を使っているとUpdateできないとう情報があったので、
MacTypeを停止してみた。結果、うまくいった。
MacTypeかけてても関係ないのもあるが、ダメなのもあるらしい。

何か不具合があったら、ウイルス対策ソフト、ファイヤーウォール、
そして、MacTypeやgdi++も止めてみよう。


どうでもいいが、hotfixのmsuとかは、 /QUIET /NORESTARTを指定すれば一括で適用できる。
オフラインのPCだと、パッチを保存して一括適用するほうが便利。
たとえば、下記のようなテキストファイルを書いて、拡張子cmdで保存すればできるはず。
-----
WUSA kb000001.msu  /QUIET /NORESTART
WUSA kb000002.msu  /QUIET /NORESTART
-----

それで、フォーラムとかには、下記が鉄板のスクリプトです!みたいにあった。
でも、やってみたがファイル名が表示されるだけで全然適用できなかった。なぜ?
というか、スクリプトの意味すら分からないです・・・。
勉強不足だ。
------------
@ECHO OFF&SETLOCAL ENABLEEXTENSIONS ENABLEDELAYEDEXPANSION
FOR /R %%# IN (*-KB*.MSU) DO (CALL :SUB %%~n#
        ECHO= INSTALLING KB!_!&ECHO=WUSA "%%#" /QUIET /NORESTART)
PAUSE&GOTO :EOF
:SUB
SET "_=%*"
FOR /F "DELIMS=-" %%$ IN ("%_:*-KB=%") DO SET "_=%%$"
------------

2014/05/12

安い付箋・便利な付箋、というか粘着メモ:ニチバンとオフィス・デポ

 付箋をたくさん使う人はスリーエムのポストイットをバンバン使っている。
何か付箋だらけの書類はカッコイイ!と思い真似してみた。
100円ショップのはすぐに剥がれて使えない!と思い、探してみた。

---- 下記より個人的な妄想が入ります。 -----
※価格情報は2014/05/12のものです。値上りしても値下がりしても自己責任にて。

※2015/05/09時点では値上がりして820円くらい。アスクルの方が安い!!



「オフィス・デポ」のが良かった。何か最高に良くてバンバン使った。
彼らは”粘着メモ”と呼ばれます。self-sticky noteって言うみたいです。
個人的なおすすめは下記です。76mm四方のちょっと大きめサイズ。
2014/05/12でだいたい600円くらい。1冊50円くらいです。

オフィス・デポ 粘着メモ 76x76mm 4色アソート(パステル) 12冊パック/self-stick notes assoted pastel

標準サイズならコレ。
100枚のが12冊パックで500円くらい。1冊42円くらいの安さです。

オフィス・デポ 粘着メモ 76x51mm 4色アソート(パステル) 12冊パック/self-stick notes



それよりも小さいならコレ!
12.5x75mmが20冊で700円くらい。1冊35円くらいです。


ニチバン ポイントメモ 再生紙シリーズ ビジネスパック 12.5×75mm パステルライン混色 100枚×20冊入 FB-3KP


こんな感じのいろんな粘着メモがあります。
安いんでガンガン使います。でも書き心地がちょっとイマイチ。
引っかかる感じです。でも使います。
サイズはお構い無しです。大きいのをハサミで切ればいいんです。
大は小を兼ねます。


それで、こうなるとアレです。
「そこの”粘着メモ”を取って」とか言ってしまうわけです。一般人には意味不明です。
粘着派とイット派に別れるわけです。
何かそら恐ろしい予感を抱きつつ使っています。
そう。いつ抗争が勃発するのかもドキドキしてました。
しかし、その日は訪れなかった。

ある日 言われました。「このいっぱいある”付箋”ちょうだい。」と。
そっか、普通は”フセン”ていうよね。
あのディスプレイ周りにポン・デ・リング状態なやつ。
「上司に報告!」とか書いてあるのが半年くらい貼ってあるやつ。
海外では窓に貼ってドット絵とか作るみたいです。
なんせ粘着メモですから。

というわけで、粘着派になりたい方々はニチバンとオフィスデポを応援しよう!

Windows7に正規品ではありませんの表示:出荷状態に戻しました

Windows7の起動時にダイアログ「正規品ではありません」とか。
デスクトップの背景が黒になり右下にも正規品ではないとの表示。
でも、このノートPCは普通の家電量販店で買ったものだし。Lenovo製品だし。
検索すると同じ現象の方がたくさんいらっしゃいました。
下記のブログが詳しいです。
でも、アクティベーションとか、システム ファイル チェッカーいろいろやって見ましたがダメでした。

正規品の Windows 7 を使用しているのに 「この Windows のコピーは正規品ではありません」、もしくは 「Windows は正規品ではありません」 という旨のメッセージが表示される場合の対処方法
Windows Update のサポートチーム(日本)
http://blogs.technet.com/b/wuj/archive/2014/01/08/windows-7-windows-windows.aspx




・・・で、結局はリカバリ領域から再起動して、工場出荷状態に戻しました。
何かのエラーでこんな感じになる人も多数いるようです。

もし、正規品ではない、の表示が出たら運が悪いと思いましょう。
やれるだけやったら、リカバリーで初期状態に戻しまちゃいましょう。
時間かけても無理なことは無理な場合もあると知りました。