Search

2013/01/05

SugarSyncとDropboxの比較とその他とNAS、2013/01/05時点

たぶん、多くの方が使っているのであろうと思うクラウド・ストレージサービス。
代表格はSugarSyncシュガーシンクDropboxドロップボックスだと思う。
この2つのサービスの無料版の使用感を比較してみようと思う。
以前にも書きましたが、

「まずDropboxで使い方を慣れて、その次にSugarSyncを。」

http://nokoshitamono.blogspot.jp/2012/07/sugarsyncdropbox20120704.html
 Sugarsyncは見た目はフレンドリーだが、初心者にはわかりづらいと思います。
Dropboxは見た目が簡素で、使い方が簡単。
その後、慣れてくるとDropboxは機能が少なく感じ、SugarSyncの方が高機能に思えてくる。
人それぞれですが、個人的にはこのように思っています。


「SugarSyncについて所感」
インターフェースはフレンドリーな印象。
しかし、共有する機能が高機能すぎてわかりづらい。中級者向け。

緑の小鳥がイメージキャラ?
最初から5GBが使える。紹介サービスから申しこめば5.5GBからスタート。
PC版、スマホ版もあり便利に使える。
有料版は日本円で支払い。


「Dropboxについての所感」
機能が少ないので、クラウドの初心者におすすめします。
簡単にすぐに使えると思います。

開いた箱が代表イメージ?手描きの人がイメージキャラ?
最初は2GBの容量。紹介で2.5GBのスタート。
カメラアップロードを使えば3GB追加なので、5.5GBと思っても良いかもしれない。
インターフェースもこざっぱりした感じ。
PC版、スマホ版もある。
元が英語のサービスなので、初心者にはちょっとわかりづらい。
有料版は米ドル払い。


「SugarSyncとDropboxの大きな違い」
1)履歴機能
2)紹介ボーナスの増加ルール
3)Linuxへの対応

1)履歴機能の有無が大きいと思います。そのため、一概に容量だけで比較できない。
SugarSyncは削除したアイテムは、ゴミ箱から消さないと容量に含まれてしまう。
Dropboxは、含まれない。というか、履歴機能がある。バージョン管理ができる。
 SugarSyncの方が一般的なパソコンのファイル管理の使い方に近い。
Dropboxの履歴機能は、クラウドの良さを使っている。
(MacのTimeMachineみたいなものだと思う。)
さらに、Dropboxの有料版でPackratオプションという、「無限履歴機能」がある。
バージョン管理を頻繁に行うなら、Dropboxの方が良いと思われる。

2)紹介による容量の増加はDropboxの方が簡単。
SugarSyncは、同じIPだと弾かれるため、同じ家庭で違うPCからインストールしても、
紹介のボーナス容量は増えない。
Dropboxは、PCが違えば紹介のボーナス容量が増える。
基準が緩いのだと思う。
ただし、SugarSyncは紹介ボーナスの容量は無制限であるが、
Dropboxは32名までと上限が設定されている。(500MBx32名=16GB)

3)DropboxはLinuxに対応している。
SugarSyncはLinuxへの対応をしない予定。
Linuxを使う人はDropboxを選択するしかない。


「有料版を比較」
プランは抜粋します。

60GB :Sugarsync年額10,500円 Dropbox無し
100GB:Sugarsync年額15,750円 Dropbox年額US$99(約9,100円)
200GB:Sugarsync無し、      Dropbox年額年額US$199(約18,300円)

250GB:Sugarsync年額26,250円 Dropbox無し

500GB:Sugarsync年額42,000円 Dropbox年額US$499(約45,500円)
※DropboxのPackrat機能はすべてのプランで年額US$39.0(3,588円)


「ビジネスプランについて」
あんまり紹介されないが、チームとして複数人で使うためのビジネスプランもある。
これはDropboxの方が便利だと思う。

ビジネス向けSugarSync
http://www.sugarsync.com/locale/jp/business.html
100GB、3ユーザ、年額US$449.99 ※追加可能

チーム向け Dropbox の価格
https://www.dropbox.com/teams/pricing
1,000GB、5ユーザ、年額US$795 ※追加可能



「結局はどっちがいいの?」
 初心者には機能が少ないDropboxをおすすめします。 
慣れてからSugarSyncも使ってみて、使いやすい方をメインに、もう一方をサブに
して併用するのが良いと思います。
 有料の場合は、円高の今ならDropboxが安いが、今後は分からない。
しかし、Sugarsyncは日本語サポートがあるので、英語が苦手ならDropboxは止めるべき。
(Linuxも使うならDropboxしかありません。)
 ビジネス向けは、Dropboxの方が良さそうに思える。
いずれにせよ、まずは無料版で使い慣れてみることが良いだろうと思います。


------------------
「補足:Googleドライブという選択肢」
個人的にはほとんど使っていないが、Googleドライブもある。
無料では5GB。紹介で増えることは無い。

Google の保存容量プラン:Google ドライブと Picasa で共有。
http://support.google.com/drive/bin/answer.py?hl=ja&answer=2375123


保存容量 月額料金
25 GB $2.49、年$29.88
100 GB $4.99、年$59.88
200 GB $9.99、年$119.88
400 GB $19.99、年$239.88
1 TB $49.99、年$599.88
2 TB $99.99、年$1199.88
4 TB $199.99、年$2399.88
8 TB $399.99、年$4799.88
16 TB $799.99、年$9599.88
※Google apps for Businessの料金は異なります。

上記2つの有料プランよりも安い。
さらに、Picasaは800px以下の画像が無制限、ドライブはGoogleドキュメント形式が無制限。
(Google+ならPicasaは2048px以下の画像が無制限)



「補足2:SkyDriveという選択肢」
マイクロソフトのSkyDriveも有料プランが用意されている。
無料の7GBに追加していく容量となる。


容量のプラン
プラン 価格 合計容量
20 GB \800/年 27GB
50 GB \2,000/年 57GB
100 GB \4,000/年 107GB

Googleドライブよりもさらに安い価格になっている。
しかし、使ってみた感じでは上下ともに速度が遅い。
それなりに使えるストレージと覚悟しておいた方が良いと思う。
Cloud storage shoot-out: Google Drive vs. Dropbox vs. SkyDrive vs. Box
http://royal.pingdom.com/2012/06/21/cloud-storage-shoot-out-google-drive-vs-dropbox-vs-skydrive-vs-box-com/



「補足3:AirMacExtremeに外付けHDDでiCloud」
 ブロードバンドルーターを使っている方は多いだろう。
これをAirMacExtremeにしてみよう。
http://www.apple.com/jp/airmacextreme/
そして、外付けHDDをつける。
iCloudのクライアントを使えば、どこでもHDDにアクセス可能となる。

AirMacExtremeが15,400円。
外付けHDDが、2TBで8,000円程度。
Macを使っている人なら設定はすごく簡単。Windowsでも使用可能。
共有も簡単に設定できる。
BuffaloNASのWEBアクセスでも同じようなことができるので、そちらもでもOKかも?
どこからでもアクセス可能な大容量ストレージなら、この方法が良いと思います。
ただし、バックアップ機能は自分で用意する必要があります。


「補足4:OCN マイポケット」
 以前のココアの名称が有名かも?
64GBで315円。256GBで1,039円。
http://cocoa.ntt.com/ocn/index.html
Win、Macで同期に対応。
クラウドストレージなら、Win、Mac、Android、iPhoneに対応。
普通の人なら64GBもあれば、このサービスだけでいいんじゃないかと思う。
ただし、携帯とかの通信量は月に7GBくらい。
OCNとかauひかりのFTTHサービスは、1日30GB。
クラウドの容量が増えても、大量のデータ通信には制限がかかってしまう。

0 件のコメント:

コメントを投稿